
SWAT Mobility Japan株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:末廣将志)は、金沢市大野町で2025年4月14日から開始するオンデマンド交通の実証実験に運行システムの提供をします。
時代とともに地域交通を取り巻く環境が変化するなか、令和5年から大野町では金沢市と生活交通確保の必要性について勉強会を重ねてきました。この中で、地区内の住民の通院や買い物など日常生活に必要な生活交通の確保に向け協議を重ねた結果、路線バスを補完する交通手段として、地域運営交通(AI オンデマンド交通)の試験運行を開始することになりました。
SWAT Mobilityは、独自開発したダイナミック・ルーティング・アルゴリズムを実装したAIオンデマンド交通運行システムをデマンドタクシーに提供します。ゼンリン社の道路ネットワークデータを元にした道路情報や機械学習による正確な走行スピード情報を実装した運行システムが効率の良い運行と快適な移動体験を提供します。相乗り率や乗車人数を最大限に引き上げるために、200以上のカスタマイズ可能なパラメーターを調整、また、継続的に移動データ分析(予約の成立率や乗車時間の傾向の理解など)を行い、サービスの改善を繰り返していきます。
概要
実証期間:2025年4月14日~2025年12月13日 (平日のみ運行)
運行エリア:金沢市大野町
運行時間:平日 午前8:30 ~ 午後 3:30
予約受付:
- スマホアプリ「すいっとカナザワ」の場合、利用希望日の1週間前から利用希望の30分前まで、24時間予約可能
- 電話の場合、利用希望日の1週間前から利用希望日の30分前までコールセンターで受付可能
コールセンター受付時間 平日8:30~16:00
電話番号:050-3827-2039
事業主体:大野町町会連合会
出発式

運行車両

アプリ予約画面

チラシ


停留所マップ


アプリダウンロード用のQRコード

●SWAT Mobilityについて
SWAT Mobilityは人・モノの移動に関する課題解決のため、オンデマンド交通運行システム、路線バス交通分析ツール、物流配送最適化システムを提供しています。最少の車両台数で複数の乗客・モノを効率良く相乗りさせるルーティング・アルゴリズムは世界トップクラスと認定されています。テクノロジーの社会実装を通し、当社ビジョン”Empowering the world to move more with less”の実現を追求していきます。
SWAT Mobility Japan株式会社
所在地:東京都千代田区麹町
代表者:代表取締役 末廣将志
設立:2020年
ホームページ: https://www.swatmobility.com/jp